2016年03月29日
2016年03月27日
春里山はく しいたけピザ作り
春里山はく キャンプ場でしいたけピザつくり
今日開催されました
参加者でピザ窯をつくります

地元の食材 蒟蒻や椎茸をトッピングしてピザ作り

ピザ窯に入れて焼けるのを待ちます
SBBアナウンサーの野路さんも

美味しく焼けたピザ 野外で食べる味は格別の
皆さんの笑顔が嬉しい


桜もちょっぴり膨らんできました

今日開催されました
参加者でピザ窯をつくります

地元の食材 蒟蒻や椎茸をトッピングしてピザ作り

ピザ窯に入れて焼けるのを待ちます
SBBアナウンサーの野路さんも

美味しく焼けたピザ 野外で食べる味は格別の
皆さんの笑顔が嬉しい


桜もちょっぴり膨らんできました

タグ :せとやコロッケ
Posted by 大久保キャンプ場 at
23:55
│Comments(2)
2016年03月22日
いよいよキャンプの季節となりました
三連休で賑わいました
美味しそうな夕食準備


まだまだ夜は冷えますが
さんしゅうの花もようやく満開となりました

美味しそうな夕食準備


まだまだ夜は冷えますが
さんしゅうの花もようやく満開となりました

Posted by 大久保キャンプ場 at
23:57
│Comments(0)
2016年03月22日
フォトコンテスト 施設賞
路線バスが走る里山の風景フォトコンテスト
たくさんの応募のなかから大久保グラススキー場キャンプ場で選ばれた
施設賞の表彰式

施設賞の賞品はバーベキュー4人分です

おめでとうございます
写真を見て大久保に来たくなるような作品として選ばせて頂きました
たくさんの応募のなかから大久保グラススキー場キャンプ場で選ばれた
施設賞の表彰式

施設賞の賞品はバーベキュー4人分です

おめでとうございます
写真を見て大久保に来たくなるような作品として選ばせて頂きました
タグ :里山
Posted by 大久保キャンプ場 at
23:11
│Comments(0)
2016年03月14日
藤枝を飾る
藤枝の若手アーチストによる美術展
藤枝市市民会館ロビーで
今日は大久保の住民揃って見学にでかけました
大久保地区に移住してきた村上祐二さんの展示は
焼き物と樹で大久保の集落を表現

家にみたてた器には各家に伝わるしるしが 大木の枝は道路を表現

大久保の昔の生活を表す唐傘や

茶まけや串柿など 先に移住している染め物やさんの作品も

昔のことが忘れられていく現在 若いアーチストが移住してきて古き物を伝えていただき嬉しいことです
お客様の反応はキャンプ場やスキー場はしっているけどあれから先に部落があるですかですって!
若き移住者で大久保の未来は明るいよ
作家 前田直紀さんや山本宗平さんの素晴らしい作品も展示されていました
藤枝市市民会館ロビーで
今日は大久保の住民揃って見学にでかけました
大久保地区に移住してきた村上祐二さんの展示は
焼き物と樹で大久保の集落を表現

家にみたてた器には各家に伝わるしるしが 大木の枝は道路を表現

大久保の昔の生活を表す唐傘や

茶まけや串柿など 先に移住している染め物やさんの作品も

昔のことが忘れられていく現在 若いアーチストが移住してきて古き物を伝えていただき嬉しいことです
お客様の反応はキャンプ場やスキー場はしっているけどあれから先に部落があるですかですって!
若き移住者で大久保の未来は明るいよ
作家 前田直紀さんや山本宗平さんの素晴らしい作品も展示されていました
Posted by 大久保キャンプ場 at
17:29
│Comments(0)
2016年03月09日
春里山はく
炎を楽しもう

この窯の中には自分で色つけした茶碗が

ひたすら薪をくべます

炎の中から出てきた作品は

こちらは
キャンプ場の釜戸がピザ窯に

薪をたき 大久保の食材を使ったピザがやけます

3月27(日)春里山はく を楽しんで下さい

この窯の中には自分で色つけした茶碗が

ひたすら薪をくべます

炎の中から出てきた作品は

こちらは
キャンプ場の釜戸がピザ窯に

薪をたき 大久保の食材を使ったピザがやけます

3月27(日)春里山はく を楽しんで下さい
タグ :春里山はく
Posted by 大久保キャンプ場 at
22:24
│Comments(0)